ゲームボーイポケットカメラを小型化してみたお話

ガジェット

皆さんはゲームボーイポケットカメラをご存じでしょうか?Nintendoから1998年にでたゲームボーイ用のゲームソフトなのですが、こちらのソフトはゲームボーイで写真が取れることができるというものです。白黒のドット調になるので画質はよくないですが、まあおもちゃとしては面白いゲームになっています。

ポケットカメラ&ポケットプリンタ

見ていただくとお分かりかと思うんですが、このソフトは通常のソフトよりも大きく、カセット挿入状態で上部にカメラセンサーが飛び出てしまう形になります。

これは令和のガジェットとしてスマートじゃないですねぇ・・・ということで何とか小型化できないかと思っています・・・

Game Boy Mini Camera
A Game Boy Camera redesigned into the size of a typical Game Boy cart. Forgoing the capability of “selfies”, it has been...

ありましたァ!こちらのサイトで小型化の部品を販売しているとのことで早速挑戦してみました。
今回はこの小型化チャレンジで気を付けた方がいいポイントなどをまとめていこうと思います。

▲▲▲製作にあたっての注意事項▲▲▲

本作業に関しては、はんだごてを使用した作業が必要になります。基板に表面実装が必要なためある程度はんだ作業に習熟した方でないと、基板本体や部品の損傷、やけどやケガなどをしてしまう可能性があります。必ず自己責任で行ってください。

また、作業をするにあたっては下記ページを熟読のうえ作業に取り組んでください。

Build
Below is the list of materials required to complete this build

また、この作業を実施するにあたっては、オリジナルのゲームボーイポケットカメラからROMデータを吸い出す必要があります。ROMデータの吸出し方法に関しては詳細の解説はしませんが、セーブtheヒーローさんより発売されているカートリッジリーダーなどのROMダンバーツールを使用してください。

Open Source Cartridge Reader V3-ALTER Build service
Open Source Cartridge Reader V3-ALTER ビルドサービス SF・N64・GBA・GB/GBC・MDのROMデータとセーブデータをMicro SDカードにバックアップ。さらにカセットへの書き込みも対応。オプシ...

また、作業を行うにあたりはんだ作業用の道具や、ドライバなどの基本的な工具に関しても準備が必要ですが、準備物としての説明は割愛させていただきます。

必要なもの一覧

購入したもの

ここではゲームボーイミニカメラの製作に必要な購入物の紹介をします。

ゲームボーイポケットカメラ本体

こちらはメルカリで買いました。ハードオフなんかの中古ショップでもたまに見かけるので、入手難易度は低いかと思います。お値段は3000円~4000円程度が相場かなと思っています。

ゲームボーイミニカメラ用のシェルのガーバーファイル

Just a moment...

こちらはゲームボーイミニカメラの外装シェルの3Dデータになります。ここでデータを購入後に、PCBWayで買ったデータファイルを読み込ませて3Dプリンタでの製作依頼をかけます。

製作者の購入ページより購入してください。30$での販売がされています。円安は早く終わりを迎えてください。1$100円に戻って・・・・

iPhoneXS用のカメラレンズ

Back Camera Blue Lens Replacement For iPhone 7 8 8 Plus X XS XSMAX 11 12 13 Pro MAX MINI Blue Camera Repair Replacement - AliExpress 509
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

こちらのURLから必ずXS/XR/11Pro/11ProMax用のレンズX1を選んでください。

iPhoneXR用のレンズカバー

Iphone xr 6.1インチアセンブリの交換と互換性のある背面カメラガラスレンズカバー - AliExpress 509
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

こちらのURLからお好みのレンズカバーを選んでください。私はシェルの色とマッチする黒を選んでいます。

シェル締結に使用するねじ・ナット

小さな黒鋼の皿ネジ,500/ 200/ 100/50/20個,m1 m1.2 m1.4 m1.6 m2 m2.5 m3 m3.5 m4 m5,クロス - AliExpress 13
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

まずはこちらでM1の5㎜ねじ3㎜ねじの2セットを購入してください。
カメラ固定用と、シェル固定用でねじが分かれています。

芝刈り機用真ちゅう製インサート,100個,ホットナット,プラスチック用溝穴m1 m1.4 m1.6 m1.7 - AliExpress 13
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

次にこちらでねじを挿入するためのナットを購入してください。サイズはM1の2×2のサイズです。

表面実装用の部品たち

2MB フラッシュメモリ

1pcs/lot AM29F016B-90EC AM29F016B AM29F016 29F016 TSOP48 In Stock - AliExpress 502
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

1MB FRAM

1個FM28V100-TG fm28v100 tssop32 tssop32在庫あり100% 良い - AliExpress 13
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com


その他コンデンサや抵抗、SW、レギュレータは、私の方でDigiKeyのマイリストを作成しておきました。こちらから購入してください。

Access to this page has been denied
px-captcha

PCBWayで製作依頼が必要なもの

また、購入と合わせてPCBWayで別途3Dプリンタで製作してもらう部品があります。基本的には下記サイトを熟読して、製作依頼をかけてください。

Game Boy Mini Camera - Share Project - PCBWay
This is the Game Boy Mini CameraA Game Boy Camera redesigned into the size of a typical Game Boy cart. Forgoing the capa...

ゲームボーイミニカメラ用の本体基板

下の画像のように、ピンクのラインが引かれているところが必ず一致しているかを確認してください。
基板板厚がt0.8の基板の表面処理に金メッキを設定してください。その他は基本的に変更する必要はありません。

上記で購入した外装シェルやその他カメラ固定用のパーツなど

下の画像のようにPCBWayの3Dプリンタ依頼のページから購入したファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませてください。

購入したデータには以下の内容が入っているので、必要な.stlファイルを上の画像のサイト上にドラッグ&ドロップで持って行ってください。

読み込ませると、下のような画面が現れるかと思うので、個数を必要な分入力して材質の設定をしてください。

レジンかナイロン素材を選択してください。レジンの場合は「UTR Imagine Black」もしくは、「PWR Dark Black」を選択してください。

ナイロンの場合は「PA12」もしくは「HP-PA-12」を選択。色はDark Blackを選択してください。

私はナイロンで注文しましたが、レジンの方がナイロンに比べて3倍くらい値段が安いので、値段を抑えたい場合はレジンでの注文をおすすめします。

これを購入したすべての.stlファイルに対して行ってください。予備のパーツデータも含まれていますので、不要な場合は別途注文から削除しておいてください。

作業内容

ここでは、取り付け作業について説明します。

ROMデータの吸出し

今回は説明を簡略化しておりますが、本体の分解をする前に必ずオリジナルのゲームボーイポケットカメラのROMデータを、カートリッジリーダーなどのROMダンパーツールなどを使用してから吸い出しておいてください。

本体の電源ON後に右側面SWを5Vにして、GameBoyの項目を選択。その次にGameBoy(Color)を選択し、Read ROMを選択することでROMの吸出しが可能です。カートリッジリーダーの使い方の詳細は別途記事で他の記載しようと思います。(予定)

ゲームボーイポケットカメラ本体の分解

まず初めにゲームボーイポケットカメラを分解していきます。

最初に本体側のねじを4か所外していきます。Y字ドライバーで外す必要があります。

ねじを外すと、本体のシェルが上下で分離できます。本体の基板も取り外せるので取り外してください。

本体基板からカメラのコネクタを外してください。カメラ側のコネクタを掴んで、左右に力を入れながら外していくと外れやすいです。これで本体側とカメラ側が分離できます。

カメラ側のねじを外していきます。カメラ下側は+ドライバーのねじで外れるようになっております。

カメラ背面のねじに関しては、Y字ドライバーで外れます。

以上の4か所のねじを外すと、カメラのシェルが開きます。

+ドライバーで基板を固定しているねじを2か所はずしてください。

こちらも本体とカメラを分離する時同様に左右に力を入れながらコネクタを外してください。
ブログ書いてて気づきましたが、コネクタのメス端子の方の赤枠部の指示逆ですね。。。

こちらの状態になれば取り外し作業は完了です。お疲れさまでした。

ゲームボーイミニカメラ用基板への取り付け

ここからゲームボーイミニカメラに部品を取り付けていく手順を説明します。

まず初めにゲームボーイミニカメラに必要なゲームボーイポケットカメラの部品を取り外していきます。取り外す必要がある部品を下記画像で赤枠で囲っています。気を付けたいポイントとしては、本体基板やカメラ基板から取り外す際にヒートガンを使用して部品を外していくのですが、カメラセンサー(U5)のみ熱に非常に弱い部品となっているためヒートガンを使用しないでください。

このU5だけヒートガンを使用せずに外します。外し方としては、まず初めにセンサーのピンの部分にフラックスを塗布してハンダ吸い取り線でピンと基板を固定しているはんだを吸い取ります。

その後、センサーを片方の手でピンセットで軽くつまみながら、もう片方の手を使ってセンサーのピンをはんだごてで熱しながらセンサーが外れるのを待ちます。ピンの片側が外れたら、慎重にもう片側も同じ作業を行いセンサーを外してください。

各部品を基板に取り付ける作業の説明は割愛しますが、チップ関係の取り付け時に、隣通しのピンがブリッジしていないかをよく確認しながらはんだづけを行ってください。私が作業した際にブリッジによる不具合をいくつか確認したので、共有しておきます。

  • MAC-GBDでブリッジを確認した際に、ゲームでカメラを起動した際に本来の視野角が2分割されて表示されてしまう。(画面が左右で2分されて左右共に同じ映像が映る)
  • FRAMでブリッジしていた際に、まだ何も写真を保存していないのに写真が保存されている。写真を確認すると、バグっている画像が表示される。削除後に再起動するとまた元の状態に戻っている。
  • ROMチップでブリッジしていた際に、カートリッジリーダーでゲームボーイポケットカメラのROMを書き込む際にエラーがでて書き込めない。

以上が私が経験した不具合になります、ブリッジを解消したら問題なく動作しました。

各部品を取り付け終えると下記の画像のようになるかと思います。画像では、2つ以上部品の重複があるコンデンサーに対して色付けをしています。どこに何のコンデンサーが来るのかが視覚的にわかりやすくなるかと思います。また赤色の★マークに関しては、上記の工程でゲームボーイポケットカメラから取り外す必要がある部品となっております。

取り付ける際のコツですが、私はまずMAC-GBDの取り付けから始めました。先にコンデンサーや抵抗なのどの小さい部品を付けてしまうと、後々取り付ける際に邪魔になる可能性が考えられたので、MAC-GBDを最初に取り付けたのちに、基板の中央から外側に広がるような形で部品の取り付けを行っています。

特にコンデンサーが0402のものが存在するため非常に小さく見失いやすいです。MAC-GBDを取り付けた後に0402のコンデンサーをはんだ付けすることをおすすめしています。ホットプレート等で一気にはんだ付けする場合に関してはこの限りではありません。

本体シェルにねじ固定用のナットを埋め込む

続いて本体シェルに基板取り付けに必要な加工とカメラの取り付けを行います。

まず、前面・背面シェルに画像の通りにナットをはめ込んでいきます。前面シェル2か所、背面シェル4か所の計6か所になります。

この時、ナットの向きに注意してください。下記画像の通りに見た際に、ナットの平面な部分が自分側を向いているかを必ず確認してください。

続いてナットを先端が鋭いこて先のはんだごてを使用してシェルに埋め込んでいきます。はんだごての温度は160度~180度程度が良かったです。あまり高温すぎると、シェル本体を溶損させる可能性があるので気を付けてください。

こての先端をナットの穴に入れて、熱しながらやさしく力を加えて徐々にナットを沈ませて、ナットとシェルが同一面上になるまでナットを埋め込みます。これを6か所すべてに対して行います。

参考動画がありましたので、この動画のイメージでナットをシェル内部に埋め込みます。

カメラとレンズカバーを取り付ける

続いてはカメラの取り付けに入ります。

まず初めに、カメラレンズを3Dプリンタで製造したカメラレンズ取り付け用のブラケット部品に取り付けます。ブラケットに溝が入っているかと思いますが、この溝にカメラレンズがうまくフィットすると、ブラケットからレンズが飛び出た形で保持されます。ブラケットの溝を確認しながら、カメラレンズが飛び出るまでしっかりと押し込んでください。

続いて背面シェルに基板を載せてから、カメラレンズとシェルとを固定するブラケットをねじ4本で締結します。この時に、短い方のねじを使用してください。首下長さが5㎜のねじと3㎜のねじがあると思いますが、必ず3㎜のねじで固定してください

ねじ締結が終わったら、先ほど組み上げたカメラレンズを本体側に取り付けます。レンズを回しながら固定していくのですが、その際に画像のようなギア型の取り付け治具を使って固定します。

最後に前面シェル側にレンズカバーを取り付けていきます。接着剤には「GSE B-7000」を使用しています。シェルの縁からはみ出ないように丁寧に接着剤を塗布してください。

レンズカバーを取り付けたら接着剤が完全に乾くまで放置してください。だいたい2~3時間も放置したら乾いているかと思います。

シェルと閉じる際にSWを取付忘れないようにしてください。

いよいよ完成です、最後に長いねじ(5㎜)で本体を締結してあげたら取り付け作業完了になります!お疲れさまでした。

ROMデータの書き込み

作業が終わりましたら、本体ROMにゲームボーイポケットカメラのROMデータを書き込みます。この際もカートリッジリーダーを使いましたが、お持ちのROMダンパーでGBソフトが書き込めるものなら何でもよいかと思います。

カートリッジリーダーの場合でいうと、ROM吸出しの時同様に、起動後にGameBoyを選択した後にFlashCartを選択して、今回は「29F Cart(MBC3)」を選択してゲームボーイミニカメラにゲームボーイポケットカメラのROMを書き込みます。

以上ですべての作業が終了です。これで問題がなければあとは自慢のゲームボーイミニカメラでたくさん写真を撮って遊ぶだけです!ぜひ楽しんでみてください。

まとめ

今回の製作にかかった費用

参考までにかかった費用をまとめました。

  • ゲームボーイポケットカメラ本体 3500円
  • ゲームボーイミニカメラ用基板 4500円
  • レンズカバー/レンズ/ねじ/ナット等部品 1000円
  • ROM/FRAM/SMD用のパーツ (予備含む) 4000円 +送料
  • PCBWayでの製作依頼 12000円 +送料

合計で送料込みで3万円といったところでしょうか。たっかぁ・・・、普通に中華スマホ買えばいいじゃん
まぁロマンなので気にしない、気にしない(白目)

やってみた感想

今回ゲームボーイポケットカメラの小型化であるゲームボーイミニカメラに挑戦してみて、やっぱりゲーム機本体と面一で一体感がでるデザインがとても美しく感じるなぁと改めて感じました。

もともとのゲームボーイポケットカメラもあれはあれでよいので、いくつか本体をストックしているのですが、それであってもハードと一体感があるゲームボーイミニカメラならではの美しさはたまりません。レンズが小型化されたり、3Dプリンタでカセットのシェルが作れたりと、令和だからこそできる遊びではないでしょうか?かがくのちからってすげー!

はんだづけに関してもさほど難しいものでもなく、0402のコンデンサが小さくて何個か失くしたくらいで済んだので、Modとしても非常に楽しく行うことができました。みなさんもぜひ挑戦して令和にドット調のエモい写真を撮って楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました