2023年に作ったカスタムGB/GBC/GBAの総括

ガジェット

歳を重ねるごとに一年の感覚が短く感じるようになってきて、これが年齢による時間間隔の変化か・・・少し寂しく感じておりますが、そんなことは一旦置いておき、2023年に私が作ったゲームハードたちの紹介と総括をしていこうと思います。

2023年は本当に電子工作でお金をたくさん使った年でした。恐らくカスタマイズだけで総額50~60万円くらいの金額がかかっており今年は大赤字ですが、まぁ来年頑張ればいいっしょ、多分(適当)。海外からのパーツ調達がほとんどですのでだいたい円安が悪いと思います。

ゲームボーイアドバンス(GBA)のカスタマイズ

だいたいこいつのせいで金欠になりました。最強のGBAとは何かを追い求めていった先にあった答えは「金欠」でした。本当にありがとうございました。最強のGBAをまだ見つけられていませんが、その途中経過を報告します。

GBAのカスタマイズをするにあたりIPS液晶化がほとんどメインかと思いますので、オリジナルとIPS液晶に換装したGBAの比較動画を上げておきます。IPS液晶だとこんなにきれいな画面でGBAが遊べます、さぁあなたもこの記事を読んでGBAのカスタマイズをしましょう!!

ポケモンモチーフGBA

まずはポケモンをモチーフにしたGBA達ですね。GBAのポケモンシリーズといえばルビー・サファイア・エメラルド・ファイアレッド・リーフグリーンの計5種類ありますが、それらをモチーフに作ってみたGBA達になります。なんといってもスケルトンシェルでカセットと本体がきれいにマッチするところがとても気に入っています。

これらは殆どがFunnyPlayingで購入したパーツでカスタマイズしております。クリアグリーンのボタンがCloud Gaming Storeで販売されているボタンを使用しておりますが、こちらがなかなか在庫がなくて手に入れるのが大変でした。

なんといってもラミネート型のIPS液晶はカスタマイズするのが本当に簡単で素晴らしいと思います。液晶とガラススクリーンが一体となっているため液晶部分にゴミやほこりが入ることがなく、とてもきれいな画面を維持できます。初めてのIPS液晶換装はFunnyPlaying製の液晶と専用のシェルでやってみることを強くオススメします!

3.0 Inch IPS AGB Laminated Kit
EASY TUTORIAL FOR GBA LAMINATE 3.0 IPS KIT Laminate panel,No dust ,More realistic display effect. Add OSD menu window,Wi...

まさかの身内からのカスタム依頼で作ったGBA

こちらは身内から製作依頼があって作ったGBAになります。上記のポケモンモチーフ同様にFunnyPlaying製のシェルとラミネート型のIPS液晶を使って作りました。めっちゃ可愛い感じがいいとのことで、一緒にパーツを選定するところからやりました。

クリアブルーのシェルにピンクのボタンが個人的にすごくポップでかわいいと思ったのですが、側面のパーツやスイッチも変えたいし、ボタンもオッドアイっぽくしたいとの強い本人からのこだわりもあり、かなりポップなGBAになりました。

無事、気に入ってもらえたようで、やっぱGBAっていいよな・・・っていう強い思いを理解してもらえました(?)

初めてのマザーボード変更に挑戦したGBA

これ以降のGBAはすべてFunnyPlaying製のマザーボードを使用して、ぎゃんぎゃんにLEDが光るゲーミングGBAとなっています。その始まりがこの2台です。なんだよ始まりって。

FunnyPlaying製の基板にはいろんな色があり、基板の色を黒にしてシェルもクリアブラックとかにしたら大人なGBAになってかっこいいんじゃないか!?!?!?と思って早速挑戦してみました。

これが本当に大変な作業でした。まずCPUとRAMチップをGBA本体から取り外す必要があるのですが、無理な力がかかるとピンが折れたり曲がったりしてしまうので、本当に慎重な作業が必要になってきます。日本代表の不器用人である私が行うには本当に大変な作業でした。それでも初めて光って無事に起動したときは本当にうれしくて声が出たのを覚えています。

基板の購入はFunnyPlayingの以下のページからできます。

GBA Custom Upgraded Motherboard Replacement
Just transplant the CPU and RAM to complete the work. Add standby function and LED light. Replace the sound amplifier Re...

そしてなんと・・・・!!!Save the heroさんでも基板の販売が始まりました!!しかもなんとチップ取り付けも依頼可能ということで、不器用な方でも最強のゲーミングGBAが作れる時代になったんですね・・・!!!

Attention Required! | Cloudflare

ロックマンエグゼをモチーフにしたGBA

ロックマンエグゼはポケモンシリーズに並ぶ個人的にアドバンスを代表するソフトたと思っております。当時は本当にやり込みましたし、なかなか強化版の裏ボスが倒せなくてやり込みに時間がかかった記憶があります。

そんなエグゼ版のロックマンをモチーフにして作ったGBAがこちらになります。こちらの基板もCPUを載せ替えが必要となるFunnyPlaying製のマザーボードにしてあります。色は青のマザーボードを使用しており、光らせたときにとても映えるが気に入っています。

特にLEDの色をエメラルドグリーンっぽい色に設定すると、シェルの色と相まってサイトスタイルを想起できる感じになるので、ロックマンをプレイしたくなる気持ちが高まる最強に近しいGBAとなりました。

これが本当のクリアシェル、スケスケ最高!を実感したGBA

おいちょっと待て!!さっきもこの色のGBA見たぞ!!!って思われた方、落ち着いてください。実は全く違うGBAなんです。本当です、信じてください。

これだ・・・これが本当のクリアシェル・・・スケスケ最高!と最強のGBAに一歩近づいたシェルがこのCloud Gaming Store(写真左:クリスタルホワイト版)とRetroSix(写真右:クリスタルブラック版)が出しているシェルになります。

以下にクリスタルブラック(左)とクリアブラック(右)の比較画像を貼っておきます。
クリアブラックのほうが基板がはっきり見えているのがわかるかと思います。

このシェルは曇りがないため中の基板がはっきりと見えて、とてもワクワクできるシェルになります。スケスケのシェルがほしい人であれば間違いなくこのシェルをおすすめします。組み上げた際の所有欲の満たされ感も半端ないので、最強のスケスケGBAを作りたい方は下記で購入検討してみてください。

注意点としては、FunnyPlayingのIPS液晶と互換性がないため、ラミネート型のIPS液晶が使えないことでしょうか。そのためカスタムの難易度が少し上がってしまいます。

また、よく見えるということはその分傷や樹脂の白化が目立つため、パーツを固定する際のねじ閉めも慎重に行う必要があります。若干FunnyPlaying製のシェルに比べて耐久性も低い気がしますので、その点をご認識しておいてください。

ゲームボーイカラー(GBC)のカスタマイズ

何だかんだGBAばっかり作っていた年だったと個人的に思っていたのですが、実はGBCにかかわるカスタムもやっていたんですね。並べてみると結構GBCのカスタム品もたくさんあることに驚きました。

GBCのIPS液晶化 初挑戦版

こちらはヒミツノバさんから購入したGBC用のIPS液晶とシェルを使用してカスタムしたGBCになります。当時これが初めてのGBCのIPS液晶化でしたが、意外と簡単にできたので難易度としてはかなり低いと思います。

こちらのIPS液晶はOSD機能が搭載のため、本体基板とIPS液晶の基板をハンダつけすることでOSDメニューをボタン操作で表示できて便利だと思います。ハンダつけする部分が少し細かいためそこだけ注意が必要かもしれません。

初めてIPS液晶化に挑戦するなら、次に紹介するFunnyPlaying製のラミネート型の液晶で挑戦することをおすすめしています。

【GBC】 | ヒミツノバ®|ゲームボーイのバックライトカスタム|HIMITSUNOVA
この度は【ヒミツノバ】にお越し頂きありがとうございます。当ショップではゲームボーイシリーズのカスタムオーダーを中心に各種リペアパーツを取り扱っており、外装やボタンなどのパーツを自由に組み合わせ、自分だけのこだわりの1台を手に入れて頂けます。...

ラミネート型IPS液晶を使ったGBC スイクンモチーフver

こちらのGBCはクリスタル版を遊ぶにあたって、スイクンを想起させるGBCで遊びたい!という思いから作ったGBCになります。

FunnyPlaying製のIPS液晶を使っており、先ほどのIPSとは違ってこちらはラミネート型のIPS液晶となっているので、GBAの時同様にスクリーンレンズと液晶の間にゴミが入らないので本当に助かっております。

ただ、ボタン部を光らせるためにLEDのシートを付けているのですが、ボタン操作がやや硬めになることと、音量を上げていくとノイズが聞こえるといった問題がありました。LED輝度をそんなに上げなければノイズもそんなに気にならないので、遊ぶときはLEDの輝度を下げて遊んでいます。

あとLEDの輝度調整のボタン操作と、OSDのボタンが干渉しているため、LEDを調整しようとするとOSDが立ち上がるといった問題がありました。これを回避するために、ボタン操作でOSDを立ち上げることをあきらめてタッチセンサーの長押しで表示するようにしました。ちょっと残念ポイントですね。

FunnyPlayingから出たFPGBC

2023年の末にFunnyPlayingからGBCをFPGA上で動かす基板が販売されたので、もちろん即購入して組み立て見ました。組み立てが本当に簡単で、1台組むのに10分くらいの時間で作業が終わり本当にびっくりしたのを覚えています。

画面大きさの変更ができて、最大の大きさにするとGBCに比べてかなり大きい画面で遊ぶことが可能です。また、クロックを自分で変更できるため、最大1.1~1.2倍くらいの速度で遊ぶことができます。

しかもUSB type-Cに適応しているため直接Type-Cケーブルでの充電が可能なのもかなりポイントが高いです。

ただ、ちょっと初期不具合が多く私のFPGBCでも一部音声にノイズが重畳するといった不具合が見られています。色んな人からも様々な不具合があるとの声があがっておりバージョンアップに期待しています。

購入は下記で可能です。

FPGBC KIT
FEATURES Simulating real hardware using FPGA Supports hardware cartridge Features USB-C compatibility for easy firmware ...

初代ゲームボーイ(GB/DMG)とゲームボーイポケット(GBP)のカスタマイズ

年末にかけてGBシリーズのカスタムをメインでやっていて、そのカスタム内容の殆どがGBC本体をGB/GBPのシェルに入れるという内容のため、正直単独で表題を作るか悩みましたが、一応GBのIPS液晶化も挑戦していたので、GBCカスタムとは内容を分けて記載しておきました。

初代GBをIPS液晶に換装

まずは今年の夏に行ったGBのIPS液晶化ですね、白黒の画面でもバックライトが搭載されたことでほんとに見やすくなりました。やっぱりゲームボーイのソフトを遊ぶときはこのごつさ遊びたくなるんですよね、本当にちょうどいい重さで手になじみ定期的に触りたくなるハードです!

色からもちろんわかるかと思いますが、初代のポケモン赤・緑をモチーフにしたGBにしています。間違ってもガチャピンとムックではないのでその点はご承知おきください。

あと、カスタムついでに電源LEDの色も変えてみました。それぞれのシェル色に合うようにガチャp・・・じゃなかった、緑側のシェルのほうのLEDの色も緑に変えてます。

こちらのカスタムでは、シェルに対してスクリーンレンズが微妙に大きいため、シェルの液晶枠部分を1㎜程度削る必要があったのですが、当時それに気づかないままスクリーンレンズを付けてしまいました笑。ただまぁ、遊ぶのには一切困っていないので、気が向いたら直そうと思っています。

初代GBを無理やりGBCにしてみた!

こちらは初代のゲームボーイでどうしてもGBCのソフトが遊びたくなって、調べた結果GBCを動かす初代GBプロジェクトがあったので、それに挑戦した内容となってます。

ここからは本当に大変なカスタマイズでしたので、ご自身で実施される場合は本当に慎重かつ丁寧に御実施されるようにしてください。

こんな感じで、専用の基板を購入して製作者様のGitHubを読みながら格闘していきます。基板についている部品全てを自分でハンダづけする必要があるため表面実装力が求められます。このプロジェクトと次に紹介しているGBCをGBPにねじ込むプロジェクトのおかげで本当にハンダ付けの実力が上がったと感じています。

詳細は来年以降に製作注意点を記事として書いて行こうと思いますが、今現在はこんな感じで初代GBでクリスタル版を楽しんでおります。鈴の塔のスイクンが光ってくれないのが最近の悩みですね笑。

こちらのカスタマイズは製作者様がGitHubにわかりやすい製作用のページを用意してくれています。もし挑戦する際にはぜひ熟読の上挑戦してみてください!

GitHub - MouseBiteLabs/Game-Boy-DMG-Color: An original Game Boy outfitted with Game Boy Color support and other modern features
An original Game Boy outfitted with Game Boy Color support and other modern features - MouseBiteLabs/Game-Boy-DMG-Color

GBPを無理やりGBCにしてみた!

現在ブログ記事としても現在進行形で執筆しており、シリーズ化しているので詳細はそちらを見ていただきたいのですが、このGBPサイズでGBCを遊べるのが本当に良いんですよね。お前さっき初代GBのサイズでGBCを遊びたいって言ってたじゃん!!という声が聞こえてきそうですが、、、GBPサイズで遊んでみると、手になじむ本体シェルの薄さが本当に素晴らしいと感じています。

こちらも初代GBにGBCを搭載した時同様に、基板を購入してイチから自分で部品をハンダ付けしていく必要があります。詳しい内容はブログ記事を参照してもらえばと思いますが、こちらもなかなかハードな内容になっているため、実施する際は覚悟を持って挑戦してみてください。

しかも何が良いかって、このピカチュウのスクリーンレンズが本当に可愛いくて気に入っています。赤ほっぺが電源LEDなのでLEDの色を変えられないというジレンマがありますが、コレはコレでかなり気に入っているのでポケモンが好きな人におすすめのスクリーンレンズです笑。

初代GBのカラー化と同様に同じ人がGitHubでまとめていますので、気になったらぜひ読んでみてください。

GitHub - MouseBiteLabs/Game-Boy-Pocket-Color: A Game Boy Pocket outfitted with Game Boy Color support and other modern features
A Game Boy Pocket outfitted with Game Boy Color support and other modern features - MouseBiteLabs/Game-Boy-Pocket-Color

まとめ

いやぁ・・・2023年は本当にたくさんの携帯ゲーム機本体をカスタマイズした年でした。本当にお金を使いすぎたと反省しておりますが、その分ハンダのスキルや電子回路を読むスキルが楽しい経験を通して身につくことができたのでまぁいいかなと言い訳しております笑。

昨年はGBASPの縦型アルミシェル化に挑戦しており、今年もたくさんカスタマイズできたので、2024年もここまでとは言わずとも今後もゲーム機のカスタムに挑戦していきたいと思います。

早速面白そうな筐体が出てきてますので、挑戦した結果をまたブログに残していこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました